当講座は、日本リスク管理学会の協力を得て開設されています。
資格取得講座は、学術団体及び非営利団体を基幹団体として運営されています。当然に、組合員も非営利団体です。営利目的ではない資格取得講座を受講してみませんか。全国消費者協会の推薦事業です。
リスク管理専門員(リスクマネジャー)の勧め!
「リスク」とは何でしょうか。日本語では、「危険」を意味します。従って、リスクマネジメントとは日本語では「危険管理」のことです。時々、リスクマネジメントを「危機管理」と混同している執筆等を見かけますが、「危機管理」はクライシスマネジメントの日本語訳です。リスク=危険とクライシス=危機とはどのように異なるのでしょうか。学者によっても説が分かれますが、クライシスより、リスク概念の方が広く、クライシスは危機ですから危険が迫っている状況と一応は言えると考えます。
<>新着情報>
◆リスク管理専門員になるための費用は下記のとおりです。
リスク管理専門員認定試験受験料10,000円
認定料20,000円
入会金10,000円
年会費18,000円
団体に所属する必要があります。他の国家資格等に準じて団体入会制度を取っております。
◆資格取得後は5年の更新までに学術団体等の研究会に出席して単位を取得する必要があります。
◆試験合格に自信のない方は、当資格取得講座を受講して下さい。
一年の通信制で受講料は、240,000円です。(12分割可)
その後は、学会、研究会に出席して研鑽し技能を磨いて下さい。
日本リスク管理専門員協会推薦講座
事務局:
資格取得講座 有限責任事業組合
リスク管理専門員養成講座
〒164-0013 東京都中野区弥生町3-24-11 学術事務センター
電話03-6276-8668